忍者ブログ

比良からのメッセージ

かんじる比良実行委員会からの
最新情報をお届けします。

[PR]

2025/10/10(Fri)18:14

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

野外彫刻展の搬入はじまる!

2008/04/06(Sun)16:36


「搬入が始まったみたいだよー」と聞いたので、
「見てみたい」とおっしゃるお客さんと一緒に現場へ。

すでに何点かは存在している。
まさに「存在している」という感じだ。

上の写真はその中のひとつ。
よく見ると魚なのだ。
黄金色の、かなり崩れた魚なのだ。

「んー!?」

その隣には、巨大な骸骨のようなもの。
あたりには手の骨の形をしたものが
たくさん散乱している。

「んー!?」

こんな作品を前に、作り手の人たちの想いが聞ければ
きっと楽しいだろうと思う。

「かんじる比良」ってイベントは、
そんなことができるのが魅力のひとつなのだ。
PR

No.9|かんじる比良2008春Comment(0)Trackback()

実行委員の顔(一部)がTVで見られます!

2008/04/01(Tue)15:34



「作り手の顔が見えるイベントづくり」が信条の「かんじる比良」実行委員会。(ウソです)
公約通りTVに登場することになりそーです。

4/8(火)6:10スタートのNHKの番組。
(滋賀ローカルです)

持ち込む作品をどうする?
パネルは?
放送局までの車は?
など、最終調整を終え、出演メンバーはそれぞれに微妙な心境を抱えて、
本番を迎えます。

実に多彩な顔ぶれが登場します。
当日の放送でお楽しみ下さい。

No.8|かんじる比良2008春Comment(0)Trackback()

いよいよ4月!

2008/04/01(Tue)15:04



イベントまで10日あまり。
今日は、実行委員総出で、
野外彫刻展・里山アートの会場となる河川敷の草刈り。

ここは、比良の中でも指折りのビュースポット。
琵琶湖が一望でき、振り返ると比良の山々も間近に迫る。

小雨まじりの天気だったが、
ここにいるだけで爽快な気分にさせてくれる場所だ。
その後カレーの炊き出しで、
子どもたちを交えてみんなで食事会。

秋のイベントの準備も併行して始まっています。
また順次報告します。

No.7|かんじる比良2008春Comment(0)Trackback()

チラシ・ガイドマップ完成!

2008/03/14(Fri)15:08


「いやぁー、予想外に立派なものができましたねー。」
「そーでしょー!」

「予想外」という言葉には多少ひっかかるが、
チラシとガイドマップができたので、
さっそく掲載店へ配布にまわると、そんな感想が。

もちろん、きびしぃー予算管理がされているので、
贅沢をしたわけではない。

チラシの制作にかかわった人たちは、連日の夜通し。
泣きながら作業をしていたとも伝えられている。
そう、労力と時間はそれなりにもちだされているのです。



ガイドマップは公式ホームページからもダウンロードしていただけますが、現物がほしい方は、参加店へお越しください。

参加店は「かんじる比良」の公式ホームページから、
参照いただけます。

No.6|かんじる比良2008春Comment(1)Trackback()

雑誌で紹介されました

2008/03/09(Sun)13:35

スロー&ナチュラルライフマガジン「自休自足」vol.21で、「かんじる比良」を紹介していただきました。

特集「田舎のイベントは楽しい!」の、「各地のイベント情報」に掲載されています。

「かんじる比良」のほかにも、全国の楽しそうなイベント情報がたくさん掲載されています。そのほか、田舎暮らしの先輩たちの紹介や、全国の物件情報など盛り沢山の内容です。田舎暮らしバイブルとしてとても役立ちます。是非ご覧下さい。
(SOUP FURNITURE 雄倉)

No.5|かんじる比良2008春Comment(0)Trackback()